ブックタイトルCo-CoLife Vol.5

ページ
16/24

このページは Co-CoLife Vol.5 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

Co-CoLife Vol.5

場内では、皆でシーソーに乗っぶつかり合ってしまいます。会すよね!合って協力しないとつまづき、ることなどを声に出して言いしていること、しようとしていメンバーそれぞれで自分が今ションの本編へ。ここからは、てきたのでいよいよアトラクましたが、徐々に環境に慣れしは少しドキドキしてしまいたことがないようでした。わた世界をこれまで一度も体験し緒になったメンバーは、皆このす準備の部屋。今回わたしと一とは違った世界に身体を慣ら互いの自己紹介をして、いつも合し、最初の部屋へ。ここはお会場に着いてメンバーが集強烈な体験ができるんです。いつもとは全く違った世界での地下にあり、(人によっては)で1グループ。会場は都内ビルインアテンド1名、補助者1名ま定し員た。10名障がいを楽しんできましたえるのはとてもワクワクしまやったら楽しめるか?を考1984年11月22日生。21歳の時に先天性脳疾患の発見、それとは無関係の転落事故(最初で最後の、いわゆる解離発作・時間喪失体験による)、脳への薬の副作用などなど、もはや何が原因だったのか謎、な障がい者人生満喫中の楽天家少なからずあったのです。どうんでいる面が、普段わたしにもめて感じました。障がいを楽しる可能性があるってことを改らでも肯定して楽しんでいけなくて、それぞれの世界でいくう、それ以上でもそれ以下でも的に何かを欠いているっていに限らず「障がい」って、機能を体験してみて、やっぱり視覚視覚を完全に〝欠いた?状態む真っ暗闇ツアーです。のエキスパート)に導かれて進ションは、視覚障がい者(暗闇ダーク」というこのアトラクか?「ダイアログ・イン・ザ・で、ものを見たことがありますしれません。目以外のなにか世界と近いものになるのかもほどの参加者とメたものが、わたしが体験したからすべての視覚情報を除いラクションに遊びに行ってきみなさんが思い描いた情景先日、ちょっと不思議なアトさったでしょうか?なふうに想像して読んでくだみなさんはこの体験をどん生き方美人になりたい!明に感じることができました。をいつもよりもあたたかく鮮山野藍の※ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン東京都渋谷区神宮前2-8-2レーサムビルB1F http://www.dialoginthedark.comションの特長ひとつで、それらことだったのに、このアトラクとがわたしの日常では普通のりしたのですが、ほとんどのこフェでお茶やお酒を楽しんだ子一」児福の岡母市。在息画住子は「家、佐こ賀こイ県ろラ出たス身だト。しレいー自タ閉っー、てキャッチボールをしたり、カMAYUMIたり音のなるボールを転がし『ウォーク&ランフェスタ2013』9月23日学芸大学で開催、参加者募集中障がいがある人も、ない人も、いきいきと楽しむ1日に!今年のイベントキャラ講演会も同日開催テーマ1:「大“便”通が語る腸内環境のヒミツ!」講演者辨野義己先生(独立行政法人理化学研究所)時間10:20 ~ 11:30テーマ2:「気持ちのよい排泄のために自分でできること」~食事・体操など、やってみましょう!~講演者西野かおる先生(日本コンチネンス協会会長)時間14:20 ~ 15:30上記2講演とも=会場:東京学芸大学第1むさしのホール、参加費:無料、定員:100名、申込み不要*このほかにも楽しいプログラムがいっぱい♪詳しくはWebへ!ウォーク&ランフェスタ2013検索●ウォーキング&ラン【みんなで×(かける)5時間】会場内約1kmの周回コースを、5時間かけて、歩いたり、走ったり・・・。自分たちのペースで楽しむことを目的としたレース。グループでの参加はもちろん、1人での参加もOK。車いすや伴走者とともに走る参加者も多数!【ウォーキング教室】日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA)認定のウォーキング指導者が指導。ウォーキングはもちろん、これからジョギングを始めてみたいという人にもおすすめ。●からだ検定【検定コース】様々な測定を受け、自分のからだを知ろう。・生活習慣病予防コース:肺年齢、血圧、腹囲その他に、ストレスチェッカーや、血管年齢・肌年齢を測定するコースも【運動コース】プログラム(一部抜粋)理学療法士による運動教室。腰痛・膝痛体操教室、肩こり・五十肩体操教室などランフェスタ」。参加者が誰いて考えてみませんか?で行われている「ウォーク&自分にとっての〝健康?につ楽しむ一日にするという趣旨なたもイベントに参加して、いを尊重しながらいきいきとるプログラムがいっぱい。あともに地域で支え合い、お互ラムや、自身の体のことを知がいのある人も、ない人も、を動かすことのできるプログ2009年より、難病や障でも自分のペースで楽しく体16