Co-Co Life☆女子部が擁する1,800名のサポーターと、約20名の当事者スタッフ。このネットワークから、障がい者ならではのリアルな声を集め、発信することができます。しかも、オシャレや流行に敏感な「目利き集団」が、Co-Co Life☆女子部のサポーター・スタッフです。
例えば、住宅開発にCo-Co Life☆女子部の視点が入ったら、バリアフリーで、健常者が歳をとってからも使いやすい住宅になるでしょう。使いやすさだけでなく、毎日を楽しく過ごすためのオシャレ感なども、サポーター・スタッフにははずせないファクターです。
新商品・新サービスの開発やリニューアルに、障がいを持つ当事者ならではのユニークな視点を入れてみませんか。
過去の商品開発事例はこちら!
〇パシフックサプライ「室内履き」
〇ニコ・ドライブ「ポータブル運転手動補助装置モニター検証」
〇鈴木工芸所&Co-Co Life☆女子部「車いす用バッグ開発」
詳しくは「Co-Co Life調査部」
ユニバーサルデザイン商品開発のメニューをご覧ください。
(下の画像をクリック!)
